VPN

無料VPNは絶対に使うな! リスクの多い無料の闇

読者
VPNは欲しいけど、月額は払いたくないなぁ・・・。でも無料は少し怖いな。

当サイトでは無料VPNの利用は強く反対しています。

理由は簡単で、無料VPNの使用は危険だからです。

VPNは有料のものから無料のものまで幅広く存在するため、無料で使えるなら無料VPNのほうがいいのではとお考えの方もいるでしょう。

実はこれは大間違いで、VPNのプロは絶対に無料VPNを利用しません。

現在無料VPNの利用を検討されている方はまずこの記事を読んでから最終的な判断をしてください。

この記事では

無料VPNを利用している、検討している方向けに無料VPNの危険性を説明します。

セキュリティ
無料VPNは絶対に使うな!
 

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

この記事はこんな人が書いています

こんな人が書いています

  • 2013年からVPN利用
  • 海外メディアのフリーランス含むVPN特化記事執筆4年以上
  • 20以上のVPNプロバイダを自費購入でレビュー・比較済み
 

無料VPNは利用してもいい?

無料VPNは絶対に利用しないでください。

理由はシンプルに2つです。

 

危険

 

粗悪

無料VPNは安かろう悪かろうの典型で、VPN本来の役割を果たさないだけでなく、個人情報の転売による様々な二次被害のトラブルの元ですので絶対に使用しないでください。

以下では詳細を説明します。
 

無料VPNは危険

無料VPNの利用は非常に危険で、詐欺被害やクレジットカードの不正利用などのトラブルに巻き込まれるリスクが非常に高いです。

現在利用している、検討している方は即刻使用を辞めてください。

確かに無料VPNは無料で使えますが、VPNに限らずソフトやツールを運営するにはサーバー維持費、メンテンス費、開発費がかかります。

開発元が大赤字を切ってまで、ユーザーに 無料で優良なサービスを提供してくれるなんていうことはあり得るのでしょうか?

絶対にそんなことはありません。

無料VPNの利用が安全でない理由は「運営の収益ビジネスモデル」がユーザーの個人情報を侵害する上で成り立っているものだからです。
 

無料VPNの運営方法

無料VPNの運営方法は主に以下の3つがあります。

無料VPNの運営方法

  • 個人情報の転売

  • データの転売

  • 広告収入

無料VPNは個人情報やユーザーのアクセス情報などをサードパーティーに転売することで収益を上げています。

これらはただ 個人情報が抜かれるだけではなく、なりすまし詐欺やクレジットカードの不正利用に繋がり、無料でVPNを使用する以上の金額を失ったり時間・精神を浪費する恐れがあります。

そのため無料VPNの利用は安全ではなく、利用はおすすめしません。

各詳細は以下で説明します。
 

個人情報の収集・転売

無料VPNプロバイダは IPアドレス、クレジットカード、ログイン情報などの個人情報を収集してサードパーティーや詐欺目的の集団・個人に転売しています。

IPアドレスとは

IPアドレスはオンライン上のあなたの住所と考えてください。

IPアドレスが特定されることで、あなたがどのサイトにいつアクセスしたか、どのファイルをダウンロードしたか、またIPアドレスの情報開示をISP(インターネットサービスプロバイダ)に要求され、それが了承された場合は あなたの本名・住所も特定されます。

VPNを使えばあなたのIPアドレスの代わりに VPNサーバーのIPアドレスを表示するので、実際のIPアドレスを秘匿してくれます。

無料VPNプロバイダが収集する個人情報の具体例は以下です。

  • アプリ内課金情報
  • 端末情報
  • ブラウザ履歴
  • 各種アカウントのIDやパスワード
  • 画像や動画などのメディアファイル
  • Wi-Fi接続情報
  • 電話番号
  • 送受信されたデータ
 

個人情報漏洩による危険性

IPアドレスを基に氏名や住所を特定されることで起こる二次被害の例は以下です。

情報漏洩による危険性

  • 振り込め詐欺
  • なりすまし詐欺
  • クレジットカードの不正利用
  • SNSアカウントの乗っ取り

無料VPNでは個人情報およびアクセスデータを抜き取られて 第三者に販売される可能性があります。

犯罪者の手にあなたの個人情報が渡れば 振り込め詐欺・なりすまし詐欺等の犯罪に巻き込まれたり、クレジットカードを不正に利用される被害に遭う可能性もあります。

これは無料VPN接続時にアクセスしたサイトや入力した情報を無料VPNプロバイダが簡単に情報を抜くことができるためです。

プライバシー保護が本来のVPNの目的ですが、残念ながら無料VPNではこうした 個人情報の侵害が平然と行われています。

個人情報を侵害され、金銭的被害、犯罪に巻き込まれる可能性があるため無料VPNは絶対に利用しないでください。

ココがダメ

無料VPNプロバイダによって個人情報が転売されると様々な被害のターゲットになる可能性がある。

 

データの収集・転売

身元を特定できる個人情報の漏洩だけでなく、データの収集・転売も無料VPNのビジネスモデルのひとつです。

無料VPNプロバイダはユーザーのアクセスするサイトやサイトでどういったものを閲覧しているか・閲覧時間などを収集・転売しています。

企業によってはマーケティングのために、ユーザーの行動を把握するためにこうしたデータは重宝されるのかもしれません。

ハッカー
情報は金になる!!
 

広告収入

ソシャゲと呼ばれる無料アプリでは「ガチャ」と呼ばれる課金システムまたは広告の挿入で運営をしています。

無料VPNでもガチャのような課金システムもありますが、それ以上に個人情報やアクセスデータを転売することで運営しています。

もちろん個人情報を抜いた上で、ユーザーが最も興味のある広告を挿入して効果的に収益を上げる方法もあります。

ココがダメ

ユーザーの個人情報を抜いた上で効果的な広告で収益をあげている。

以上が無料VPNが安全ではなく、利用は絶対に避けるべき理由でした。

以下では「無料」という言葉の裏にある闇について少し踏み込んで説明していきます。
 

無料の闇

次に「無料という闇」について少し説明していきます。

ユーザーにしてみれば「無料」という言葉は非常に魅力的に写るかもしれませんが、実は無料VPNでは 節約どころか大損をしている可能性があります。

それは上述の通り、個人情報やログを収集・転売されることで、無料VPN利用で節約する金額以上に損害を被る可能性があるためです。
 

無料はユーザーを油断させる大義名分

こうした悪質な無料VPNプロバイダは「無料」という言葉でユーザーを集めて、粗悪な無料VPNの見返りに個人情報を抜いています。

1社や2社ではなく、何社も無料VPNのプロバイダがあるのは「無料という言葉に釣られるユーザーが少なくない」「個人情報は高額で取引できる」ためです。

悪質な無料VPNプロバイダを減らすためにはまずネットリテラシーを身につけ、ユーザーが利用しなくなることが大事です。
 

プロバイダは情報を抜き放題

VPNサーバーの管理者は、ユーザーのVPN接続中の通信内容を閲覧・記録できます。

つまりログイン情報(パスワードやアカウント名)などブラウザに入力した情報、クレジットカードの情報や、アプリ等の通信、アクセスしたサイトを閲覧・記録することができます。

無料VPNのプロバイダはこれらのポリシーについて深く注意書きをせずにあやふやにして、個人情報を収集・転売しています。

ビジネスモデルとしては、ユーザーに無料で粗悪なVPNを利用させるかわりに 個人情報を収集し転売する形です。

情報を収集するためだけの目的で無料VPNを提供しているプロバイダ・個人も少なくありません。

むしろ無料VPNを提供しているサービスはそういうものだというバイアスで見た方がいいぐらいです。

無料VPNプロバイダで確実にノーログを保証しているサービスはないため、ログデータの再利用、転売をしているという可能性は常に否めません。

個人情報を収集するツールの1つとして無料VPNを個人または集団のハッカーが提供していることもあります。

ハッカー
無料VPNで個人情報抜き取り!転売!

無料VPNや無料Wi-fiという通信系は 無料という闇が常についてまわることにご注意ください。

ココがダメ

無料VPNはユーザーのログを収集し転売するため、なりすまし被害やクレジットカードの情報が悪用される可能性がある。

無料VPNはただ危険なだけでなく、VPNとしても粗悪なため実質使用が不可能に近いです。
 

無料VPNは粗悪

無料VPNはセキュリティ・プライバシーの観点から多大なリスクがあるだけではなく、そもそもVPNとして利用するにも粗悪なため使い物になりません。

VPN本来のセキュリティ・プライバシー保護をしないだけでなく、以下のような欠点があります。

無料VPNは粗悪

  • 通信速度が著しく下がる
  • 通信制限
  • 通信利用時間制限
  • ログが残る
  • 地域制限の解除ができない
  • IPアドレスの共有
  • 個人情報の抜き取り
  • なりすましなどの詐欺にまきこまれる可能性

無料VPNは「無料で使用することはできる」というだけで、決して優良ではありません。

上述したような情報漏洩・データの収集、転売だけではなく、無料VPNは通信速度が著しく遅く、通信制限・利用時間が制限されます。

セキュリティ・プライバシーについては上述の通り、そもそもユーザーのプライバシーを保護する気は毛頭もありません。

それだけでなく、地域制限の解除ができなかったりとスペックだけでなく機能面でも貧弱です。

それはそもそもユーザーが求めるような高品質なVPNを提供するのが目的ではなく、個人情報の収集・転売が目的だからです。

または有料パッケージにアップデートすることでこれらの制限を解除するように設定しているため、無料版では明らかに低スペックのものを提供するプロバイダもあります。

つまり無料VPNはいたずらに情報を抜くだけですので、これなら最初から安全に利用することが保証されている有料VPNを使用した方が確実に安全です。

ココがダメ

無料VPNはそもそも粗悪で使い物にならない。

 

有料VPNの有用性

「有料」と聞くとイメージが悪いかもしれませんが、何かのサービスを利用するには必ず対価が必要です。

無料VPNの場合は犯罪に巻き込まれる可能性、詐欺被害に遭う可能性を持つ個人情報を対価として支払っています。

有料VPNはこれらの危険性のあるデータを支払う代わりに、素直にお金を対価として支払います。

とはいっても月額250ー1000円ですので、無料VPNでトラブルに巻き込まれてそれ以上の金額・精神を浪費するなら最初から安全に使えるVPNプロバイダと契約するほうが賢明でしょう。

当サイトでおすすめする優秀な有料VPNは30日間の返金保証期間がありますので、サブスクを決定する前は無料で利用できます。

ココがポイント

無料VPNによって損害が出るなら有料でも信頼できるプロバイダを選択しましょう。

 

関連記事

有料VPNの有用性は以下の記事にまとめています。

有料VPNの必要性| どうして無料VPNじゃだめ?
 

有料VPNサブスクのメリット

有料VPNサブスクには、お金を払う価値があるものばかりです。

有料VPNサブスクのメリット

  • 個人情報、アクセスデータを収集・保持しない(そのため転売もできません)
  • 制限なく世界中のサーバーの利用
  • 通信量、通信速度も無制限
  • 万全なサポートによる安心・安全性の確保
  • 特定のVPNが禁止されている国での利用可能
  • 広告なし

個人情報と引き換えに粗悪なVPNを摑まされるなら、少額のサブスクでこれらの圧倒的なメリットを享受したほうがお得だと言い切れます。

ココがポイント

有料VPNは利用料金を支払ってでも使う価値がある。

 

おすすめ有料VPN

有料VPNは無料VPNとは違いスペック的にもビジネスモデルの観点でも優秀で安全性が高いプロバイダが多いです。

ただし、残念ながら全ての有料VPNが優秀で安全というわけではありません。

以下では当サイトで人気の「厳格なノーログポリシー」「高度なセキュリティ」「高速通信速度」を提供している優秀なVPNプロバイダを紹介します。

VPNランキング

 
 

1.NordVPN

おすすめ度:5.0/5.0  

総合力ナンバーワン

最安月額料金 : $3.99(約566円)

 
 

2.ExpressVPN

おすすめ度:4.8/5.0  

高速通信

最安月額料金 : $6.67(約947円)

 
 

3.Surfshark

おすすめ度:4.2/5.0  

低価格

最安月額料金 : $2.3(約327円)

 
VPNプロバイダ名 NordVPN ExpressVPN Surfshark VPN
1ヶ月プラン/月額 $12.99(約1845円) $12.95(約1840円) $12.95(1841円)
6ヶ月プラン/月額 なし $9.99(約1419円) なし
1年プラン/月額 $4.99(約709円) $6.67(約947円) $3.99(約567円)
2年プラン/月額 $3.99(約566円) なし $2.3(約327円)
無料トライアル期間 30日間返金保証 30日間返金保証 30日間返金保証

※2023年6月時点での情報です。

※1ドル=142円で計算しています。

NordVPNのおすすめプラン

NordVPNの利用期間とパッケージのプランは豊富です。

どのプランも共通で30日間の無料保証期間がありますので、安心してプランを選択できます。

利用期間の選択

おすすめの利用期間は24ヶ月のプランで、最大66%OFFになるため通常の半分以下の料金で2023年最高のVPNを使うことができます。

 

パッケージの選択

現在NordVPNには3つのパッケージがあります。

  • スタンダードプラン : VPNサービスのみ
  • プラスプラン : VPNサービス + パスワード管理
  • コンプリートプラン : VPNサービス + パスワード管理 + 1TBのクラウドストレージ

純粋にVPNだけが必要な場合はスタンダードプランの選択で間違いありません。

ココがポイント

クロスプラットフォーム対応のパスワード管理アプリ、情報漏えいスキャナー、1TBの暗号化されたクラウドストレージが必要でない方はスタンダードプランでOK。

 

NordVPNが一番人気

当サイトではNordVPN1番人気のVPNプロバイダです。

高スペック・高パフォーマンス・高コスパで世界中のVPNユーザーに選ばれており、誰でもすぐにVPNを使い始められる超おすすめ万能VPNです。

信頼性が非常に高いハイエンドVPNプロバイダで、高いパフォーマンスとコスパのバランスが良く、二重暗号化、キルスイッチ、DNS漏れブロッキング、厳格なノーログポリシー、P2P専用サーバーなど多彩なプレミアム機能が充実しております。

高速通信速度に幅広い地域制限の解除、充実したプレミアム機能でありながら月額$3.99(約566円)からご利用いただけるため、当サイトでは総合力No.1の万能コスパVPNとして結論づけております。

NordVPNは全プラン通じて30日間の返金保証により全額返金できますので、まずはお使いのデバイス・環境に適しているかを無料トライアルで試してみましょう。

セキュリティ
まずは無料トライアルだ!
 

当サイトNo.1 VPN

 

今だけ+3ヶ月無料

NordVPN - コスパ最高の超万能VPNを入手

 

NordVPNは「プライバシー保護」「国内外のストリーミング」「スポーツ中継」「Torrent」「ゲーミング」の利用に最適です。【導入も簡単】今だけ月額$12.99(約1845円) →$3.99(約566円)【キャンペーン実施中】30日間の返金保証により、全てのプランで無料トライアルができます。

 
お得に購入する方法

NordVPNは通常月額$12.99(約1845円) ですが、長期プランを選択することで大幅な割引を享受することができます。
24ヶ月のプランを選択すれば最大66%の割引に加え、3ヶ月分無料で使えるため、通常の1ヶ月で購入するよりもだいぶお得になります。
そのためVPNユーザーの間では大幅な割引のために長期プランを選択することが鉄板です。

1ヶ月のプランでも24ヶ月のプランでも、利用目的に合わなかったり、お使いの環境に上手く合わない場合は30日間以内なら、特に理由もなくキャンセル・返金ができるため購入するときは長期プランを選択することをおすすめします。

NordVPNのおすすめプラン

NordVPNの利用期間とパッケージのプランは豊富です。

どのプランも共通で30日間の無料保証期間がありますので、安心してプランを選択できます。

利用期間の選択

おすすめの利用期間は24ヶ月のプランで、最大66%OFFになるため通常の半分以下の料金で2023年最高のVPNを使うことができます。

 

パッケージの選択

現在NordVPNには3つのパッケージがあります。

  • スタンダードプラン : VPNサービスのみ
  • プラスプラン : VPNサービス + パスワード管理
  • コンプリートプラン : VPNサービス + パスワード管理 + 1TBのクラウドストレージ

純粋にVPNだけが必要な場合はスタンダードプランの選択で間違いありません。

ココがポイント

クロスプラットフォーム対応のパスワード管理アプリ、情報漏えいスキャナー、1TBの暗号化されたクラウドストレージが必要でない方はスタンダードプランでOK。

NordVPNExpressVPNSurfshark VPNは30日間の返金保証期間がありますので、サブスクを決定する前は無料で利用できます。

無料VPNを検討していた方はまずこの返金保証期間を利用して、上記の優秀な有料VPNの有用性を体験してみてください。

VPNを無料で使用して、月額料金を節約する以上の金額の損失をするぐらいなら素直に有料VPNでトラブルなく平穏な生活をするほうが魅力的です。

ココがポイント

NordVPNが当サイトで一番人気。

 

まとめ

この記事では無料VPN利用による危険性を説明しました。

無料VPNは個人情報の収集・転売による非常にリスクの高い危険性があります。

個人情報漏洩による危険性

  • 振り込め詐欺
  • なりすまし詐欺
  • クレジットカードの不正利用
  • SNSアカウントの乗っ取り

無料VPNは運営者が最初から通信情報を悪用する目的で提供しているものが多く、利用には必ず個人情報が人質になっています。

これらの犯罪被害や詐欺に遭う危険性が高いことから無料VPNは絶対に使用しないでください。

当サイトでは無料VPNではなく、必ず有料VPNの使用を推奨しています。

有料VPNの中でも特にNordVPNがおすすめです。

NordVPNは通信速度、セキュリティ、サービス、コスパ等どれをとっても間違いなく最高のVPNです。

NordVPNは30日間の無料保証期間があるため、支払いをした後でも30日間以内にキャンセルをすれば全額返金できますので、まずはインストールをしてお使いの環境に適しているかをテストしてみてください。

「とにかくいいVPNを探している」「VPN選びに失敗したくない」という方はこのNordVPNを購入すればまず間違いがありません。

セキュリティ
まずは無料トライアルだ!
 

当サイトNo.1 VPN

 

今だけ+3ヶ月無料

NordVPN - コスパ最高の超万能VPNを入手

 

NordVPNは「プライバシー保護」「国内外のストリーミング」「スポーツ中継」「Torrent」「ゲーミング」の利用に最適です。【導入も簡単】今だけ月額$12.99(約1845円) →$3.99(約566円)【キャンペーン実施中】30日間の返金保証により、全てのプランで無料トライアルができます。

 
お得に購入する方法

NordVPNは通常月額$12.99(約1845円) ですが、長期プランを選択することで大幅な割引を享受することができます。
24ヶ月のプランを選択すれば最大66%の割引に加え、3ヶ月分無料で使えるため、通常の1ヶ月で購入するよりもだいぶお得になります。
そのためVPNユーザーの間では大幅な割引のために長期プランを選択することが鉄板です。

1ヶ月のプランでも24ヶ月のプランでも、利用目的に合わなかったり、お使いの環境に上手く合わない場合は30日間以内なら、特に理由もなくキャンセル・返金ができるため購入するときは長期プランを選択することをおすすめします。

NordVPNのおすすめプラン

NordVPNの利用期間とパッケージのプランは豊富です。

どのプランも共通で30日間の無料保証期間がありますので、安心してプランを選択できます。

利用期間の選択

おすすめの利用期間は24ヶ月のプランで、最大66%OFFになるため通常の半分以下の料金で2023年最高のVPNを使うことができます。

 

パッケージの選択

現在NordVPNには3つのパッケージがあります。

  • スタンダードプラン : VPNサービスのみ
  • プラスプラン : VPNサービス + パスワード管理
  • コンプリートプラン : VPNサービス + パスワード管理 + 1TBのクラウドストレージ

純粋にVPNだけが必要な場合はスタンダードプランの選択で間違いありません。

ココがポイント

クロスプラットフォーム対応のパスワード管理アプリ、情報漏えいスキャナー、1TBの暗号化されたクラウドストレージが必要でない方はスタンダードプランでOK。

-VPN

© 2023 VPN info.jp