
この記事は「VPNって最近聞くけど個人でも必要なの?」「どんな場面でVPNって使えるんだろう?」と疑問に思っている方向けです。
VPNはテレワークの普及も伴い一般的になってきましたが、VPNをどのように活用できるかを知っている人はあまり多くありません。
実は、VPNを個人で利用すると家計を助けてくれたりする様々なメリットがあることをご存知でしょうか?
VPNを利用していなかった事で「知らぬ間に損をしていた」という事もあるかもしれません。
当記事を最後まで読めば、「VPNが個人でも必要な理由」「個人でもVPNがあると便利な場面」がわかります。
この記事では
VPNを個人で使うメリットとVPNで家計を助ける方法を紹介します。
当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。
この記事はこんな人が書いています
こんな人が書いています
- 2013年からVPN利用
- 海外メディアのフリーランス含むVPN特化記事執筆4年以上
- 20以上のVPNプロバイダを自費購入でレビュー・比較済み
VPNは個人でも必要?
コロナ以降はテレワークの普及に伴い、VPNの利用が一般的になってきましたが、個人で利用する場合でも必要なのでしょうか?
結論から言えば「VPNは個人でも必要」です。
無料Wi-Fiやフィッシング詐欺、個人情報の流出を防ぐセキュリティの側面だけでなく、海外在住の方は個人でもVPNは必須のアイテムです。
VPNの個人利用のメリット
VPNは「自宅から会社のネットワークに安全にアクセスできる」だけではなく、以下のような個人の利用にも様々なメリットがあります。
セキュリティ
地域制限解除
節約
セキュリティの強化、海外でのサービスの利用、割安な契約など個人でVPNを利用するメリットについて紹介します。
セキュリティ強化
VPNを利用することで、インターネット利用時のセキュリティを強化することができます。
多くのウェブサイトが暗号化(SSL)されるようになったため、すべてのウェブサイトが安全に利用できると思われがちですが、実際はまだまだ フィッシングサイトなどの脅威が潜んでいます。
VPNは通信を暗号化し、第三者による傍受を防止するため、低コストで簡単に導入できる優秀なセキュリティ対策のひとつです。
海外のサービスにアクセス
VPNを利用するメリットは、海外のサービスにアクセスできることです。
多くのウェブサイトやオンラインサービスは、特定の国からアクセスできないように 「地域制限」と呼ばれるアクセス制限がかけられています。
地域制限とは
地域制限はジオブロックとも呼ばれるアクセス制限措置で、IPアドレスを元にサイトへのアクセスの可否を決めています。
例えば海外から、日本国内限定のサイト(銀行等)やプラットフォーム(Netflix、アマゾンプラス等)にアクセスをしようとすれば、そのアクセスはブロックされます。
地域制限はVPNによってブロックを解除することができます。
例えば、定額制のサービスやオンラインショッピングサイトは、国によってアクセスの可否、利用料金が異なります。
メルカリなどのショッピングサイトは日本国外から接続すると ブロックされてアクセスできないためVPNが必要になります。
また海外在住の方が国内限定配信アプリや日本独占配信作品を視聴したい場合はVPNで日本のサーバーに接続する必要があります。
反対に日本では利用できない海外のプラットフォームを利用する場合も同様にVPNが必要になります。
個人でもVPNが必要な場面
個人でもVPNが必要なのは以下のような場面です。
無料Wi-Fi
海外滞在
海外サービス
サブスク
VPNは外出先で無料Wi-Fiをよく使う方、海外出張や長期滞在が多い方、日本から海外のサービスを使いたい方、サブスクサービスを安く使いたい方に最適なツールです。
外出先で無料Wi-Fiを頻繁に利用
外出先で無料Wi-Fiを頻繁に利用される方はVPNでセキュリティ・プライバシーを保護する必要があります。
無料Wi-Fiは場合によってはセキュリティに問題がある可能性があり、極端な例で言えば、ハッカーや特殊詐欺を目的とした個人・団体が無料Wi-Fiを設置して、 接続者の個人情報やアカウント情報を盗んで悪用することがあります。
街中のカフェなど、フリーWi-Fiが利用できる場所で頻繁に仕事やメールをされる方はVPNでセキュリティ・プライバシーを保護する必要があります。
海外に長期滞在する
海外に長期滞在する(または住む、住む予定の)方にはいまやVPNは必須のツールになっています。
海外から国内限定のプラットフォーム(メルカリ・ペイペイなど)を利用するために地域制限を解除する必要があるためです。
その他、NetflixやAmazon Primeで日本限定配信作品などを視聴する場合にもVPNが必要になります。
日本国内限定サービス一覧は以下のリンクにまとめています。
-
-
日本国内限定のサービス一覧| 海外から利用する方法を徹底解説
また海外旅行にあたって、航空券・ホテル・レンタルカー代などもVPNでロケーションを変更することで節約することが可能です。
-
-
VPNで海外旅行をお得にする方法 | 航空券やホテルが安く買えちゃうかも?
日本から海外のサービスを利用する
日本から海外のサービスを利用したい方にとってもVPNは必須のアイテムです。
海外スポーツやサッカーの欧州リーグなど地域限定で配信しているストリーミングサービスを利用するにはVPNが必須です。
また最新の韓流ドラマやアメリカ先行配信作品などをNetflixやその他のストリーミングサービスで視聴するためにもVPNで地域制限を解除する必要があります。
他にも海外のテレビ番組を無料で視聴できるプラットフォームにアクセスするためにもVPNは必要です。
海外のストリーミングに関係する記事は以下のリンクにまとめています。
-
-
ストリーミングまとめ
サブスク代の節約
VPNを使用することで、サブスクリプションサービスにかかる費用を節約することもできます。
Netflixなどの多くの定額制サービスは、国によって月額使用料が異なります。
VPNを使用して、月額料金の安い国のIPアドレスにアクセスすれば、定額制サービスの料金を節約することができます。
例えばYoutubeプレミアムやSteam、Netflixなど多くのサブスクサービスはインドやトルコ、アルゼンチンで契約すると日本で契約するよりも遥かに低価格で利用できます。
複数でも特定のサブスクでも、長期で利用をする場合はVPNを利用して海外で契約することでかなり節約になります。
以上が個人でもVPNを使うメリット・利用シーンの説明でした。
以下では個人利用におすすめのVPNプロバイダを紹介します。
個人向けおすすめVPN
個人利用におすすめのVPNプロバイダは以下です。
VPNプロバイダ名 | NordVPN | ExpressVPN | Surfshark VPN |
1ヶ月プラン/月額 | $12.99(約1845円) | $12.95(約1840円) | $12.95(1841円) |
6ヶ月プラン/月額 | なし | $9.99(約1419円) | なし |
1年プラン/月額 | $4.99(約709円) | $6.67(約947円) | $3.99(約567円) |
2年プラン/月額 | $3.99(約566円) | なし | $2.3(約327円) |
無料トライアル期間 | 30日間返金保証 | 30日間返金保証 | 30日間返金保証 |
※2023年6月時点での情報です。
※1ドル=142円で計算しています。
NordVPNが一番人気

当サイトではNordVPNが1番人気のVPNプロバイダです。
高スペック・高パフォーマンス・高コスパで世界中のVPNユーザーに選ばれており、誰でもすぐにVPNを使い始められる超おすすめ万能VPNです。
信頼性が非常に高いハイエンドVPNプロバイダで、高いパフォーマンスとコスパのバランスが良く、二重暗号化、キルスイッチ、DNS漏れブロッキング、厳格なノーログポリシー、P2P専用サーバーなど多彩なプレミアム機能が充実しております。
高速通信速度に幅広い地域制限の解除、充実したプレミアム機能でありながら月額$3.99(約566円)からご利用いただけるため、当サイトでは総合力No.1の万能コスパVPNとして結論づけております。
NordVPNは全プラン通じて30日間の返金保証により全額返金できますので、まずはお使いのデバイス・環境に適しているかを無料トライアルで試してみましょう。

まとめ
この記事では個人でVPNを使うメリット・利用シーンを紹介しました。
VPNは今や現代のネット社会に生きる個人にとって必要なツールになりました。
セキュリティの強化、海外サービスの利用、コスト削減など個人でもVPNを利用するメリットはたくさんあります。
海外に長期滞在したり、日本から海外のサービスを利用する際にもVPNを利用する場合は必須です。
VPNは簡単で費用対効果の非常に高いアイテムですので、まだVPNを契約されていない方はこれを機会に存分にVPNを活用しましょう。