
この記事は「ヨーロッパ在住/旅行中でYahoo! JAPANを使いたい」「Yahoo! JAPANの提供サービスを日常的に使っている」という方向けです。
Yahoo! JAPANはYahoo!ニュースやYahoo!知恵袋など、日本国内に限らず欧州に住んでいる日本人にとっても日常的に利用している大手人気サービスです。
ただし、そんなYahoo! JAPANは2022年4月6日からは欧州経済領域(EEA)およびイギリスから利用できないのはご存知でしょうか?
検索や知恵袋など、海外生活をしていると日本語で知りたい時にYahoo! JAPANが使えないというのは精神的にしんどいでしょう。
当記事を最後まで読めば「ヨーロッパ圏にいながらYahoo! JAPANが使えるようになる方法」がわかります。
この記事では
欧州経済領域(EEA)およびイギリスからYahoo! JAPANでYahoo!ニュースやYahoo!知恵袋などを使う方法を紹介します。
この記事はこんな人が書いています
こんな人が書いています
- 2013年からVPN利用
- 海外メディアのフリーランス含むVPN特化記事執筆4年以上
- 20以上のVPNプロバイダを自費購入でレビュー・比較済み
目次
Yahoo! JAPANとは
Yahoo! JAPANは日本で最も人気のあるポータルサイトの1つです。
メール、ニュース、天気予報、株価、オークション、ショッピング、旅行など、様々なコンテンツが揃っています。
Yahoo! JAPANが提供しているサービス一覧は以下です。
- Yahoo!メール
- Yahoo!ニュース
- ヤフオク!
- Yahoo!ショッピング
- Yahoo!トラベル
- Yahoo!知恵袋
Yahoo! JAPAN提供サービスの特徴の詳細は以下です。
欧州経済領域(EEA)でYahoo! JAPANは使えない
上の画像のように、Yahoo! Japanはヨーロッパ(EEA)からアクセスできないことを公式発表しています。
2022年4月6日以降、欧州経済領域(EEA)ではヤフーメールを除く一部のサービスは利用できなくなりました。
サービス停止措置の理由は、ヨーロッパの個人情報保護法「一般データ保護規則(GDPR)」への多額なコストを回避するためだと推測されています。
サービスの価値に対してGDPRにかかる技術的・組織的対策、管理や違反時の罰金などのコストを鑑みると、対価に合わないためヨーロッパからは撤退したと推測されています。
Yahoo! Japanを利用できないエリア
ヨーロッパ圏内において、Yahoo! Japanを利用できないエリアは以下の欧州経済領域(EEA)30カ国とイギリスの合計31カ国です。

https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/osce/s_kikou.html
- オーストリア
- ベルギー
- ブルガリア
- クロアチア
- キプロス
- チェコ
- デンマーク
- エストニア
- フィンランド
- フランス
- ドイツ
- ギリシャ
- ハンガリー
- アイルランド
- アイスランド
- イタリア
- ラトビア
- リヒテンシュタイン
- リトアニア
- ルクセンブルク
- マルタ
- オランダ
- ノルウェー
- ポーランド
- ポルトガル
- ルーマニア
- スロバキア
- スロベニア
- スペイン
- スウェーデン
上記の欧州経済領域(EEA)30カ国とイギリスの合計31カ国ではYahoo! Japanを利用できません。
しかし、とある裏技を利用すればヨーロッパからでもYahoo! JAPANおよびYahoo!ニュースやYahoo!知恵袋などの提供サービスも問題なく利用できるようになります。
ヨーロッパからYahoo! JAPANを利用する方法
欧州経済領域(EEA)30カ国とイギリスの合計31カ国ではYahoo! Japanを利用できず、アクセスはブロックされます。
Yahoo! JAPANはIPアドレスにより、どこの国からアクセスしているかを自動で検知し、ヨーロッパからのアクセスをブロックする「地域制限」を設けています。
地域制限とは
地域制限とは
地域制限はジオブロックとも呼ばれるアクセス制限措置で、IPアドレスを元にサイトへのアクセスの可否を決めています。
例えば海外から、日本国内限定のサイト(銀行等)やプラットフォーム(Netflix、アマゾンプラス等)にアクセスをしようとすれば、そのアクセスはブロックされます。
地域制限はVPNによってブロックを解除することができます。
ヨーロッパからYahoo! JAPANへのアクセスは地域制限により自動的にブロックされます。
現在地がヨーロッパの場合Yahoo! JAPANは利用できませんが、とある裏技を利用して地域制限を解除すればヨーロッパからでもアクセスできるようになります。
地域制限をくぐり抜け、Yahoo! JAPANのサービスを制限なく利用する裏技とは「VPN」です。
VPNとは
VPNとは
VPNとはIPアドレスを変更してデータを暗号化することで接続を保護し、匿名性を保つことができるようにする技術です。
プライバシーやセキュリティを高めてくれるだけでなく、海外のブロックされたコンテンツにアクセスできたり、反対に海外から日本限定のコンテンツにアクセスすることができるようになります。
VPN接続をすることでオンライン活動が暗号化され、匿名性を保ち、ISPや傍聴者からプライバシーの保護、セキュリティの強化に繋がります。
当記事ではVPNについての細かい説明は省きますが、VPNを使えばIPアドレスを対象エリアのIPアドレスに変更し、オンライン上での現在地を同エリア内にいるように見せかけることができます。
つまり、VPNでEEAとイギリス以外の国のサーバーに接続すれば、 ヨーロッパにいながらでもオンライン上の現在地を偽装しYahoo! JAPANにアクセスできるようになります。
以下ではVPNを使って日本のサーバーに接続し、日本国内限定サービスにアクセスする手順を説明します。
VPNを使う手順
VPNを使ってヨーロッパからYahoo! JAPANを利用する手順は簡単で、以下の手順通りにすすめるだけです。
手順

2.VPNアプリのインストール
スマホ、タブレット等のモバイルにVPNアプリをインストール/ダウンロードします。

3.サーバーに接続する
VPNアプリ上でEEAとイギリス以外の国のサーバーにVPN接続をします。

4.Yahoo! JAPANにアクセス
VPN接続をしたまYahoo! JAPANにアクセスすると、ブロックされることなくアクセスできます。
以下ではYahoo! JAPANをより快適に楽しむために最適なVPNプロバイダを紹介します。
おすすめVPNプロバイダ
Yahoo! JAPANの地域制限解除に最適なVPNプロバイダトップ3は以下です。
VPNプロバイダ名 | NordVPN | ExpressVPN | Surfshark VPN |
1ヶ月プラン/月額 | $11.99(約1378円) | $12.95(約1493円) | $12.95(1493円) |
6ヶ月プラン/月額 | なし | $9.99(約1151円) | なし |
1年プラン/月額 | $4.49(約567円) | $6.67(約768円) | $3.99(約410円) |
2年プラン/月額 | $3.69(約420円) | なし | $2.3(約265円) |
無料トライアル期間 | 30日間返金保証 | 30日間返金保証 | 30日間返金保証 |
※2023年6月時点での情報です。
上記のVPNプロバイダの中でも当サイトで特におすすめしているのはNordVPNです。
おすすめはNordVPN
NordVPNは高スペック、高パフォーマンス、高コスパVPN、地域制限の解除に強いことで知名度が高いです。
高画質動画をストレスなく視聴するために、高速なインターネット環境が必要な場合もNordVPNは安定した高速の通信接続を提供しているので、ラグが少なく視聴できます。
特に海外から日本限定のサービスを利用したい場合はNordVPN一択です。
地域制限の解除に強いNordVPN
VPNを使えば国内限定のコンテンツにアクセスできるようになるため、海外生活には必須です。
しかし、全てのVPNプロバイダが優秀で日本国内のコンテンツにアクセスできるわけではありません。
残念なことに「無料VPN」や「粗悪なVPN」プロバイダも数多くあり、地域制限を解除できないゆえにAmazonプライムが視聴できない、メルカリで買い物ができないといったケースも少なくありません。
NordVPNは海外のストリーミングサイトの地域制限の解除(ジオブロックの解除)が得意なのはもちろん、日本国内の主要なストリーミングサイトの地域制限を解除することにも長けています。
海外に移住・駐在・旅行している方は日本の動画を視聴する目的でVPNを購入される場合が多いと思いますので、以下では海外から日本のストリーミングサイトのアクセス表をまとめました。
動画配信サービス | NordVPN | ExpressVPN | Surfshark VPN |
Netflix Japan | ○ | △ | ○ |
Amazonプライムビデオ | ○ | × | △ |
Tver | ○ | △ | ○ |
U-NEXT | ○ | ○ | ○ |
Hulu | ○ | × | × |
AbemaTV | ○ | △ | ○ |
GYAO! | ○ | ○ | ○ |
※2023年6月時点での情報です。
当サイトの最新のテストでは NordVPNだけが日本国内の主要なストリーミングサイトの地域制限を解除することができました。
つまり、海外に移住・駐在・旅行している方で日本のストリーミングサイトを利用される目的でVPNを購入される場合はNordVPNを選んでおけば間違いないということになります。
特にAmazonプライムやHulu、TVerなどを視聴したい場合はNordVPNしか選択肢にないとも言えます。
ココがポイント
日本国内の主要なストリーミングを視聴したい方はNordVPNをとにかく選んでおけば間違いありません。
スペックとコスパのバランス最強
高スペック・高パフォーマンス・高コスパのNordVPNは上記のVPN使用目的のユーザーに最適で、迷ったらとにかくNordVPNを選んでおけば間違いなしです。
「どのVPNを選べばいいのか」「一番いいVPNはどれ」と迷っている方にはまず検討していただきたいのがNordVPNです。
特に海外生活においては「ストリーミング解除の幅が広い」と「コスパ最強」という2点は重要です。
「とにかくいいVPNを探している」「VPN選びに失敗したくない」という方はこのNordVPNを購入すればまず間違いがありません。
NordVPNは30日間の無料保証期間がありますので、まずは実際に試してみてから購入を継続するか検討してみてください。

無料トライアルで上手く日本国内限定サービスにアクセスできない場合は以下の記事を参考にしてください。
まとめ
この記事では「ヨーロッパ在住/旅行中でYahoo! JAPANを使いたい」という方向けに、欧州経済領域(EEA)およびイギリスからYahoo! JAPANでYahoo!ニュースやYahoo!知恵袋などを使う方法を紹介しました。
ヨーロッパ圏内からYahoo! JAPANにアクセスするためにはVPNで地域制限を解除する必要があります。
海外在住者にとってはVPNはもはやなくてはいけない必需品というレベルで親しまれています。
数あるVPNプロバイダの中でもNordVPNは「ストリーミング解除の幅が広い」と「コスパ最強」という2点で特に海外生活向けの優秀なVPNです。
NordVPNは高スペック・高パフォーマンスでストリーミングやゲーミングなど多彩な使い道があり、そしてなによりコスパが抜群の総合力が非常に高いベストVPNです。
NordVPNは全プラン通じて30日間の返金保証により全額返金できますので、まずはお使いのデバイス・環境に適しているかを無料トライアルで試してみましょう。