ストリーミング

NordVPNで日本のテレビが視聴できない原因とは?簡単にできる2つの対処法も紹介

読者
NordVPNで日本のテレビが視聴できなくなった・・・

海外旅行・在住の方で日本のNetflixやTVerなどのストリーミングにNordVPNを使っていたけど、突然視聴できなくなりお困りでしょうか?

先日まで観れていたのに、楽しみにしていたドラマやバラエティがいきなり視聴できなくなるとついイライラしてしまいますよね。

実はNordVPNのサーバーを選択する方法を変更したり、カスタマーセンターに連絡することでまた視聴できるようになる対処法があります。

この記事では

NordVPNで日本のストリーミングが視聴できない時の対処法・窓口に報告するテンプレ等を紹介します。

 

この記事はこんな人が書いています

こんな人が書いています

  • 2013年からVPN利用
  • 海外メディアのフリーランス含むVPN特化記事執筆4年以上
  • 20以上のVPNプロバイダを自費購入でレビュー・比較済み

 

動画が視聴できなくなる原因

NordVPNに限らず、 どのVPNプロバイダでも先日まで視聴できていたNetflixやAmazon Prime、TVerにアクセスできなくなることはあります。

それは日本に限らず世界中でコンテンツの著作権やマーケティングを保護するためにプラットフォーム側がVPNサーバーからと思われるアクセスを遮断しているためです。

ブラックリスト式やプラットフォーム独自のアルゴリズムを駆使・試行をしながらVPNサーバーからのアクセスをブロックすることでコンテンツを保護しています。

ココがポイント

プラットフォームがコンテンツを保護するためにVPNのアクセスをブロックするため動画が視聴できなくなる。

 

動画が視聴できない場合の2つの対策

NordVPNで日本の動画が視聴できない場合にすぐに試せる2つの対策を紹介します。

まずは以下の方法を試してみて、日本のコンテンツが視聴できるようになるか確認してみましょう。

対処法

 

日本国内の別のサーバーに接続
 

窓口に報告
 

日本国内の別のサーバーに接続

日本国内のVPNに接続するのに地図上から日本を選択してVPN接続していませんか?

これはQuick connectといって、VPNクライアント側が一番最適と思われるサーバーに自動的に接続する便利な機能ですが、動画が視聴できない場合にはあまり有効な接続方法ではありません。

Quick connectではなく、手動で日本国内のサーバーを選択すれば視聴できなかった動画が視聴できることがあります。

Quick connectで接続したサーバーがプラットフォーム側にブロックされてしまったために動画が視聴できないケースが多く、それ以外のサーバーはブロックされていないために通常通り視聴できるというカラクリです。
 

手動でサーバーを選択する方法

リストにある国名横のハンバーガーメニュー(≡)アイコンをクリックすると、より細かいサーバー情報を確認することができます。

一度接続できるサーバーを見つけたら、あとはハートのアイコンをクリックすればお気に入り登録できるので、次回からは探す手間がなくなります。

また検索窓で[Japan #]と入力しても利用可能なサーバーが全て表示されます。

日本国内にある他のサーバーに接続することで問題なく視聴できるようになることがありますので、複数のサーバーに接続してテストしてみましょう。
 

固定IPアドレスの取得

手動でサーバーを選択しても地域制限が解除できない場合の最終手段は固定IPアドレスの取得です。

固定IPアドレスはあなた専用のIPアドレスのため、共有VPNサーバーと違いブラックリスト入りする可能性が低いためプラットフォームのVPNブロックを回避できます。

固定IPアドレスの取得方法は以下の記事にまとめています。

NordVPNで自分専用の固定IPを取得する方法を丁寧に解説します【スクリーンショット付き】

ココがポイント

VPNで地域制限ができない場合の最終手段は固定IPアドレスの取得

 

窓口に報告

手動で視聴できるサーバーが発見できないまたは固定IPアドレスを取得しても視聴できない場合は窓口に報告することで、改めて視聴できるようになります。

VPNプロバイダはユーザーにストリーミングの地域制限解除をセールスポイントで販売しているため、ストリーミングができずに顧客を逃すことは本望ではありません。

そのため、ユーザーからストリーミングができない報告を受ければ堅実に対処する傾向にあります。
 

報告方法

報告方法のテンプレを以下に作成しましたのでご自由にお使いください。

Hello, hope everything is good with you. It's been unavailable to watch (サイトのURLをコピペ) with NordVPN, please review. I'm waiting for your answer. Best,

上記をクライアントサポートのチャットやメールで送信すれば、検証後に復旧またはサイトにアクセスできるサーバーの情報を回答してくれます。

ココがポイント

自分で接続できるサーバーを見つけられない時は窓口に報告。

 

まとめ

この記事ではNordVPNで日本のストリーミングが視聴できない時の対処法・窓口に報告するテンプレ等を紹介しました。

NordVPNのサーバーを選択する方法を変更したり、カスタマーセンターに連絡することでまた視聴できるようになる対処法があります。

ユーザー側でできることは手動で、視聴できるサーバーを発見することだけです。

もしサーバーが見つからない場合はクライアントサービスに報告をしましょう。

 

当サイトNo.1 VPN

 

今だけ+3ヶ月無料

NordVPN - コスパ最高の超万能VPNを入手

 

NordVPNは「プライバシー保護」「国内外のストリーミング」「スポーツ中継」「Torrent」「ゲーミング」の利用に最適です。【導入も簡単】今だけ月額$11.99(約1378円) →$3.69(約420円)【キャンペーン実施中】30日間の返金保証により、全てのプランで無料トライアルができます。

 
お得に購入する方法

NordVPNは通常月額$11.99(約1378円) ですが、長期プランを選択することで大幅な割引を享受することができます。
24ヶ月のプランを選択すれば最大66%の割引に加え、3ヶ月分無料で使えるため、通常の1ヶ月で購入するよりもだいぶお得になります。
そのためVPNユーザーの間では大幅な割引のために長期プランを選択することが鉄板です。

1ヶ月のプランでも24ヶ月のプランでも、利用目的に合わなかったり、お使いの環境に上手く合わない場合は30日間以内なら、特に理由もなくキャンセル・返金ができるため購入するときは長期プランを選択することをおすすめします。

NordVPNのおすすめプラン

NordVPNの利用期間とパッケージのプランは豊富です。

どのプランも共通で30日間の無料保証期間がありますので、安心してプランを選択できます。

利用期間の選択

おすすめの利用期間は24ヶ月のプランで、最大66%OFFになるため通常の半分以下の料金で2023年最高のVPNを使うことができます。

 

パッケージの選択

現在NordVPNには3つのパッケージがあります。

  • スタンダードプラン : VPNサービスのみ
  • プラスプラン : VPNサービス + パスワード管理
  • コンプリートプラン : VPNサービス + パスワード管理 + 1TBのクラウドストレージ

純粋にVPNだけが必要な場合はスタンダードプランの選択で間違いありません。

ココがポイント

クロスプラットフォーム対応のパスワード管理アプリ、情報漏えいスキャナー、1TBの暗号化されたクラウドストレージが必要でない方はスタンダードプランでOK。

-ストリーミング
-

© 2023 VPN info.jp