
この記事は「日本のラジオをインターネットで聴きたい」「Radikoが急に聞けなくなった」という方向けです。
海外で生活をしていると急に日本のラジオが恋しくなることがありますよね。
スマホやインターネットの普及により、今やラジオはインターネット上でも聴くことができるようになりました。
テレワーク中やジョギング、ワークアウト、ドライブのお供にもラジオを聴いている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
この記事を最後まで読めば「海外にいながらでも日本のラジオを簡単に聴く」「VPN接続でRadikoが聞けないときの対処法」がわかります。
>>>スマホアプリのRadikoでVPN接続でも地域制限が解除できない場合の対処法はこちらです。
この記事では
海外からRadiko(ラジコ)というラジオサービスを利用して日本のラジオを聴く方法を紹介します。
この記事はこんな人が書いています
こんな人が書いています
- 2013年からVPN利用
- 海外メディアのフリーランス含むVPN特化記事執筆4年以上
- 20以上のVPNプロバイダを自費購入でレビュー・比較済み
目次
Radikoとは?

https://radiko.jp/
Radiko(ラジコ)はパソコンやスマートフォンで無料でラジオが聴けるサービスです。
インターネット環境があれば、ラジオを聴くことができ、タイムフリー機能で聞き逃した番組を放送終了後1週間は聴くことができます。
ラジコでは今いるエリア内にある放送局の番組を聴くことができます。
Radiko公式サイト:https://radiko.jp/
海外からでもRadikoは利用できる?
Radikoはインターネット環境があれば利用できますが、 海外居住者はRadikoは利用できません。
理由は、Radikoは上記の通り今いるエリア内にある放送局の番組を聴くことができる、つまり日本47都道府県に現在地がないと利用できないためです。
地域制限(ジオブロック)、つまり 国外からのアクセスは拒否されるため海外居住者はRadikoを利用できません。
地域制限とは
地域制限はジオブロックとも呼ばれるアクセス制限措置で、IPアドレスを元にサイトへのアクセスの可否を決めています。
例えば海外から、日本国内限定のサイト(銀行等)やプラットフォーム(Netflix、アマゾンプラス等)にアクセスをしようとすれば、そのアクセスはブロックされます。
地域制限はVPNによってブロックを解除することができます。
しかし、海外からでもRadikoにアクセスすることができる方法があります。
海外からRadikoを利用する方法
海外からのアクセスを地域制限を設けることでブロックしているRadikoですが、海外にいながらでも利用する方法があります。
それは「VPN」を使うことです。
当記事ではVPNについての細かい説明は省きますが、VPNを使えばIPアドレスを日本のものに変更することで、オンライン上での現在地を日本にいるように見せかけることができます。
IPアドレス上では日本国内からアクセスしていることになるため、地域制限のブロックを解除して自由にRadikoを利用できるようになります。
海外居住者にVPNが必要な理由を以下のリンクにまとめていますので、VPNでできることを知りたい方は参考にしてください。
-
-
海外生活にVPNが必須と言える理由 | テレビ、オンラインショッピング、個人情報保護など
以下ではVPNを使ってRadikoを使う方法、おすすめのVPNプロバイダを紹介していきます。
VPNを使ってRadikoを使う手順
VPNを使ってRadikoの地域制限解除する方法はとても簡単です。
以下の手順通りに進めるだけです。
手順

2.VPNソフトのインストール
パソコン、スマホ、タブレット等のデバイスにVPNソフトをインストール/ダウンロードします。

3.日本のサーバーに接続する
VPNアプリ上で日本のサーバーにVPN接続をします

4.ラジオを聴く
VPN接続をしたままRadikoにアクセスすれば、VPNサーバーがあるロケーションで利用可能な放送局の番組を聴くことができます。
以上が海外からVPNで日本のサーバーに接続してRadikoでラジオを聴く手順でした。
以下ではVPN接続をしてもRadikoでラジオが聞けない時の対処法を説明いたします。
VPNでRadikoが聞けない場合は
VPN接続をしてもRadikoでラジオが聞けない場合は以下の対処法が有効的です。
- 手動でサーバーを変更する
- 固定IPアドレスの取得
1.手動でサーバーを選択
VPNソフトで自動選択をしたサーバーだと、利用者が多いためRadiko側がVPNと検知してアクセス制限の処置をした可能性があります。
そのため、クイックコネクト(自動制限)ではなく手動で日本のサーバーに接続してRadikoが利用できるサーバーを探すことが効果的な対処になります。
以下は当サイト1番人気のNordVPNでの操作になりますが、別のVPNプロバイダをお使いの場合でも有効です。
手動でサーバーを選択する手順
リストにある国名横のハンバーガーメニュー(≡)アイコンをクリックすると、より細かいサーバー情報を確認することができます。
一度接続できるサーバーを見つけたら、あとはハートのアイコンをクリックすればお気に入り登録できるので、次回からは探す手間がなくなります。
また検索窓で[Japan #]と入力しても利用可能なサーバーが全て表示されます。
日本国内にある他のサーバーに接続することで問題なく視聴できるようになることがありますので、複数のサーバーに接続してテストしてみましょう。
2.固定IPアドレスの取得
手動でサーバーを選択してもRadikoの地域制限が解除できない場合の最終手段は固定IPアドレスの取得です。
固定IPアドレスはあなた専用のIPアドレスのため、共有VPNサーバーと違いブラックリスト入りする可能性が低いためRadikoのVPNブロックを回避できます。
固定IPアドレスの取得方法は以下の記事にまとめています。
-
-
NordVPNで自分専用の固定IPを取得する方法を丁寧に解説します【スクリーンショット付き】
ココがポイント
VPNでRadikoが聞けない場合の最終手段は固定IPアドレスの取得
Radikoプレミアムのすすめ
VPNを使えばRadikoにアクセスすることができるようになり、放送が聴けるようになります。
しかし、聴くことができる放送はVPNサーバーのロケーションによります。
例えば当サイトでテストした結果、熊本や福岡の放送局に繋がることもあり、聴きたい放送にアクセスできないこともあります。
Radikoではプレミアム機能があり、プレミアム会員(月額385円)になることでエリアフリーで日本全国のラジオ曲が聴き放題、タイムフリーで聞き逃した番組も聞くことができます。
海外からRadikoを利用する場合はVPNとRadikoプレミアムに加入することでより幅広い番組の選択肢を選べるようになるためおすすめです。
以下ではRadiko利用におすすめのVPNプロバイダを紹介します。
おすすめVPNプロバイダ
Radikoを海外から利用するためにおすすめのVPNプロバイダトップ3は以下です。
VPNプロバイダ名 | NordVPN | ExpressVPN | Surfshark VPN |
1ヶ月プラン/月額 | $11.99(約1378円) | $12.95(約1493円) | $12.95(1493円) |
6ヶ月プラン/月額 | なし | $9.99(約1151円) | なし |
1年プラン/月額 | $4.49(約567円) | $6.67(約768円) | $3.99(約410円) |
2年プラン/月額 | $3.69(約420円) | なし | $2.3(約265円) |
無料トライアル期間 | 30日間返金保証 | 30日間返金保証 | 30日間返金保証 |
※2023年6月時点での情報です。
おすすめはNordVPN
当サイトで特におすすめしているのはNordVPNです。
NordVPNは高スペック、高パフォーマンス、高コスパVPN、地域制限の解除に強いことで知名度が高いです。
Radikoに限らず、NetflixやAmazon Prime、Disney Plusなどのストリーミングサービスを利用されるなら間違いなくNordVPNがおすすめです。
ラジオを毎日聴く・頻繁に聴く方なら、NordVPNの長期プランを選択すれば最大68%の割引が適用されるのでコストを下げて長期的に利用できるため海外駐在や移住した日本人に愛用されています。
「とにかくいいVPNを探している」「VPN選びに失敗したくない」という方はこのNordVPNを購入すればまず間違いがありません。
NordVPNは30日間の無料保証期間がありますので、まずは実際に試してみてから購入を継続するか検討してみてください。

無料トライアル期間中に上手くWebサイトにアクセスできない場合は以下の記事を参考にしてください。
-
-
NordVPNで日本のテレビが視聴できない原因とは?簡単にできる2つの対処法も紹介
まとめ
この記事では海外からRadiko(ラジコ)というラジオサービスを利用して日本のラジオを聴く方法を紹介しました。
Radikoは海外からのアクセスを拒否するため、VPNを使って日本のIPアドレスを取得することでRadikoを利用できるようになります。
Radikoはエリアの放送局の番組しか視聴できないため、プレミアム会員になることでエリアフリー、タイムフリーでより日本語のラジオを楽しむことができるようになります。
当サイトではおすすめのVPNプロバイダとしてNordVPNを推しています。
NordVPNは高スペック、高パフォーマンス、高コスパVPN、地域制限の解除に強いおすすめVPNです。
NordVPNは30日間の無料保証期間があるため、支払いをした後でも30日間以内にキャンセルをすれば全額返金できますので、まずはインストールをしてお使いの環境に適しているかをテストしてみてください。
